高専ってどんなところ?
「高専(こうせん)」とは「高等専門学校」の略で、
中学校を卒業してから5年間通う、実践的な専門教育が受けられる学校です。
将来、エンジニア・建築士・プログラマーなどを目指す人にとっては、
普通科とは違った特別な学びができる場所です。
高専は全国に何校あるの?
高専は全国に58校あります。
そのうち、51校が国立、3校が公立、4校が私立です。
どの学校も高い専門教育水準を保ち、就職・進学に強いのが特徴です。
普通の高校と何が違うの?
高専の特徴:
- 高校+短大が一体になった5年制の学校
- 専門的な知識(建築・電気・情報・機械など)を1年生から学べる
- 実験・実習が多く、「手を動かして学ぶ」授業が豊富
- 企業からの求人が多く、卒業後すぐに就職する人も多い
- 国公立大学への編入制度もあり、大学進学も可能!
女子でも通えるの?
もちろんです!
まだまだ男子が多い印象はありますが、年々女子学生も増えていて、
女子寮がある高専や、女子の進学を応援している学校もあります。
わが家の娘も、女子1人だけの挑戦でしたが、今は楽しく過ごしています😊
高専って実際どう?
- 専門分野に興味がある子にはとても向いている
- 普通科よりも進路が明確になりやすい
- 寮生活で親元を離れて成長できる
- 大学編入や留学など、可能性も広がる
逆に、勉強が苦手だとついていくのが大変だったり、
高校生活っぽさを求めているとギャップを感じるかもしれません。
でも、「興味のあることを深く学びたい」「夢に近づきたい」
そんな思いがあるなら、高専はすばらしい選択肢だと思います。
最後に
わが家も高専についてまったく知らないところからスタートしました。
だからこそ、同じように迷っているご家庭にとって、
このページが参考になればうれしいです✨